食中毒とは、食中毒菌や食中毒菌の出す毒素に汚染された食品を食べることで起こる中毒症状のことです。
日本での発生が多いのは微生物による「細菌性食中毒」で、細菌は高温多湿を好むため、梅雨期から9月にかけてはもっとも食中毒の発生が増える時期です。
暑い夏と冷えは無縁のようですが、実は夏に冷えている人が多いのです。
夏は、エアコンの普及で室内外の温度差が激しくなるので、体がついていけなくなります。
まず、自律神経がバランスを崩して、毛細血管のサイズ調整できなくなります。そうすると、血液が足先まで運ばれないので冷えを感じます。
特に仕事で外出する機会が多いなど、一日のうちに、暑い→涼しいを繰り返している人は、身体の芯の冷えを起こしやすいので要注意です。
関連記事はこちら